クリエイターモードとは

2019年に発表されたmakeshopのクリエイターモードは、これまでmakeshopで採用されていたベーシックモードとは異なる新しいサイト構築方法(モード)です。このクリエイターモードが出来たため、ユーザーはサイトを構築する際にベーシックモードかクリエイターモードのどちらかを選んでサイトを作成する必要が出てきました。

結論から申し上げますと、「キャンペーンサイトなど他が充実しているのであらば」という条件付きで、現状でも通常の物販なら十分に利用が可能です。そこで本記事では、クリエイターモードの概要と従来のベーシックモードの違いについて解説します。

クリエイターモードの特徴

クリエイターモードの特徴を一言で表すと、「レスポンシブデザインでmakeshopサイトを構築できる」というものです。レスポンシブデザインを適用する事で、サイト運用効率が格段に上がります。

レスポンシブデザインとは

PCやスマホ、タブレットなどユーザのデバイスを問わず、1枚のhtmlファイル、1つのURLで情報を提供する仕組みです。対になるのは「アダプティブデザイン」と呼ばれ、端末ごとに最適化を施したデザインをそれぞれの画面向けに提供することが出来ます。

ロボット巡回効率を考え、googleではレスポンシブデザインを推奨していますが、検索順位の面ではレスポンシブとアダプティブの間に差はありません。

レスポンシブデザインとアダプティブデザインのURLの例

makeshopでサイトを作成した場合を例に挙げると、次のようなURLとなります。

【クリエイターモード】レスポンシブデザインのサイトをスマホで見る場合のURL
https://xxx.xxx.jp/
スマホやタブレット用のURLではなく、1つのURLで全てのデバイスに対応させるのでURLも1つです。
【ベーシックモード】アダプティブデザインのサイトをスマホで見る場合のURL
https://xxx.xxx.jp/smartphone/
それぞれのデバイスに向けて最適なデザインを行えますので、デバイスごとにURLが異なります。

makeshop運用におけるレスポンシブデザインの優位性

これまでのベーシックモードではアダプティブデザインが採用されていましたので、サイトの修正を行う際はPCとスマホのそれぞれのhtmlを修正する必要がありました。
さらにhtmlを吐き出すためのmakeshopオリジナルタグである「独自コード」がPCとSPで異なっている為、テンプレートの修正においてはPCとSPで同じhtmlが利用できず、レスポンシブデザインと比べると決して効率的であるとは言えませんでした。

ですので、makeshopにおけるレスポンシブデザインの起用はサイト運用という面では効果的であると言えるのではないでしょうか。(ただし、従来のベーシックモードでも実はレスポンシブデザインでサイトを作成することは可能でした)

クリエイターモードで出来る事、出来ない事

クリエイターモードはまだ発表されたばかりの新しいプランなので、機能としてはまだ十分であるとは言い難い所もあります。しかしWP連携オプションや、カゴだけmakeshopを利用することで、十分すぎる機能を持つことにもつながり、使い勝手は飛躍的に向上します。

(2019年5月)現状のクリエイターモードで対応していない項目の代表例

次にご紹介するのが、現状のクリエイターモードで適用されない機能になります。ベーシックモードではすべて可能な項目です。従来のベーシックモードを利用した事がある方なら、いくつかすぐにでも解消されそうな項目も思いつくのではないでしょうか。

機能名 機能概要
定期購入機能 商品を定期購入させる機能です。
カタログ販売機能 商品番号をカタログ注文画面へ入力して、商品を購入させる機能です。
年齢認証ショップ機能 makeshopのイントロページが利用できません。
完全会員制ショップ機能 イントロページの利用が出来ないため、完全会員制ショップの利用が出来ません。
オプション在庫表示機能 SKU毎の在庫表示が出来ません。
オプション機能 表形式、SKU毎のカートボタンの設置が出来ません。
アクセス統計機能 makeshopのアクセス統計を利用できません。
商品グループ機能 makeshopの商品グループ機能は利用できません。
カレンダー機能 makeshopのカレンダー機能の利用が出来ません。こちらJS等で代替可能。
再入荷のお知らせ機能 商品詳細ページで「商品再入荷のお知らせを受け取る」機能が利用できません。
お気に入り機能 ベーシックモードのSP同様に、商品をお気に入りに追加することが出来ません。
マルチフォーム機能 makeshop側のSSL機能を利用したマルチフォーム機能が利用できません。
独自ページ機能 いわゆるフリーページの機能が利用できません。
まとめ買い機能 まとめ買い時に割引する機能です。
名入れ機能 商品に名入れを行う際の、文字入力枠を出す機能です。

取り扱う商品の特徴やキャンペーンサイトの有無、利用しているオプションなどによって評価は分かれるかと思いますが、通常の物販であらば既に十分に利用することが出来ると思います。